いつもお世話になっております。
フラップス南林間校の久保田です。
あけましておめでとうございます!
昨年は、大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いいたします。
南林間校の生徒たちは、
「おせちを食べたよ〜!」
「お年玉もらったよ〜!」
「初詣に行っておみくじをひいたよ〜!」
と、お正月らしい話題でもちきりです。
私もこのお正月休みに、
東京都文京区にある湯島天満宮に行ってきました!
湯島天満宮は、学問の神様である「菅原道真」が祀られています。
生徒の皆さんの学業成就をお祈りしてまいりました。
しかし、神社に行って神様にお願いしただけで、成績は上がりませんよね。
お詣りは、決意表明のようなものです。
夢や願いを叶えるために必要なのは、
行動すること。
どんなに小さなことでも構いません。
今年は夢や願いに近づく行動をしてみましょう!
私たちも生徒の皆さんの行動が変わるようなサポートが出来るよう、
今年一年取り組んでまいります。
2018年、いい一年にしましょう!
0 件のコメント:
コメントを投稿